徒歩・徒然

2005年2月上期


2005年2月2日(水)

完璧に体内時計が おかしくなっています。

6日前:夜勤のため昼まで寝てる
5日前:夜勤明けと残業のため午後から寝る
4日前:休みのため昼まで寝てる
さきおととい:日勤のため朝7時に起きる
おととい:夜勤のため昼過ぎまで寝てる
きのう:夜勤明けと残業のため午後から寝る
きょう:朝5時に目が覚める

寿命を削ってる気がしてなりません。


どうして こんな真冬に アイスクリームが食べたくなったのか 全く分かりませんが、6個入りのカップのバニラアイスを買ってきて、今ウチにあります。

美味しい。寒い。


こちらとしては 万が一何かあったときに 後から色々言われるのが嫌だから 方々に確認をしただけなのに、「なんだか大袈裟な事になってません?」だって。それは、あなたが大袈裟に受け取り過ぎなだけ。

これだから、会社を7つも8つも同じ設備に詰め込むのは良くないんですよ。


2005年2月3日(木)

東北楽天のサイトは明らかに中身が足らない。と言うか、プロ野球チームのサイトとしての情報なんて皆無に等しい。もう春の練習は始まってるんですぜ。それなのに、本拠地球場の住所も無いとは何事ですか。

それよりも、前から気になっていたのが「東北」と一括りにする やり方。これって、どう考えても、東北地方に住んだことなんてない人の発想ですよね。東北地方は 外から見たら全部一緒に見えるけども、その土地土地の意識と言うか考えは、大袈裟に見えるくらい独立しているんです。もう、すぐ隣の町でも 住んでるのは ぜんぜん違う人たち(と 皆さんが思っている)、て感じのところが多い。僕なんかは 全く区別が付かないけれど、山一つ越えただけで 言葉も「ぜんぜん」違うんだそうです。

広くても県単位にしとかないと、「おらが町のチーム」という意識や愛着は わいて来ないんじゃないかと思いますが、どうでしょ。

第一、東北は広いんですよ。地図を見てごらんなせぇ。関東とか関西の感覚で進めてたら、絶対 おかしくなりますって。


2005年2月4日(金)

仙台六大学野球連盟のサイトtitleが、「仙台六大学野球硬式サイト」になっている。

なんか、くす っと笑ってしまいました。


掲示板は復旧できました。ただし、これまでのログを復活させることが出来ませんでした。すみません。

これに懲りず、これからも使ってやって下さい。


映画 “Hollands Licht”

昔から様々な絵画に出てきていると言われている「オランダの光」を追い掛けたドキュメンタリー。その光というのは、太陽から来る自然の光なのですが、今では失われてしまったとも言われます。

オランダにとどまらず、世界中を飛び回っています。「光」のことを突き詰めていく映画で、確実に光を取り込むために撮影はフジフイルムの最新製品を選んだとのこと。インタビューと風景の織り成す流れるような画面は、単なるドキュメンタリーに留まらない芸術を感じました。

……

……すいません。中途で寝てしまいました。夜勤明けで持たなかったんです。もう一回 見る必要アリ。

 邦題:「オランダの光」
 製作・監督:Pieter-Rim de Kroon
 脚本:Maarten de KroonGerrit Willems
 撮影監督:Paul van den Bos, NSC
 編集:Andrez de JongChiel Muller


2005年2月5日(土)

Millennium Stadium の芝の状態が気掛かりです。動きの激しいラグビーの試合とは言え、剥がれすぎでは。


久々にリンク集にサイトを追加。→soranoki.ameblo.jp
sakuraさん、名前の由来は?

最近、あんまり映画館に行けていません。遅い勤務が増えてきたのも一因です(レイトショーにすら行けない)。“Finding Neverland” くらいは観に行きたいんですけど。


2005年2月7日(月)

夜勤明けの僕の自転車の前、パターを右手に一本だけぶら下げて横断歩道を駆け抜けていった男の人は、いったい何だったんでしょう?


そうなんですよ、道が込んでなきゃ、新宿は30分で行けるんですよ。

どうして いつも、必ず1時間かかるんだろうなぁ。


2005年2月9日(水)

JUSTSYSTEMの本社が徳島にあることを 今日 初めて知る。

だって、普段、一太郎とか使ってないんですもん。


初めて SEGWAY に乗った人を街中で見ました。便利かどうか とかは ともかくとして、すごく面白そう。


やっぱり、人はサッカーの試合を見ていると おかしくなるんだ、ということを実感しました。

そのおかしくなる なり方が、変な方に行かなければ 見てて面白いだけで 別に問題も無いのですが、変な方に行ってしまうと マズいわけですね。

サッカーというものは、もはや、単なるスポーツでは ない。


純粋な疑問として、Livedoorって そんなに儲かってんのか? てのが あります。


2005年2月10日(木)

東京で吹雪の中を自転車に乗って帰ることがあろうとは思いませんでした。

しかも、家に着いたら止みやがんの。いい加減にしてもらいたいモンであります。


2005年2月12日(土)

(15:00 JST)

みなさん こんにちは。
今日のこの時間は、和歌山県西牟婁郡串本町からお送りします。
― 「本州最南端」と書かれたものがあちこちにある ―

どっかに行きたい(!)、という衝動に駆られ、朝早く起き出して クルマを転がして 本州の一番南の町へやってきました。東名→伊勢湾岸→東名阪→名阪国道(ちょこっと)→伊勢→国道42号。伊勢湾岸自動車道が ちゃんと通ったおかげで、名古屋の混雑に巻き込まれずにすみました。片道だけで高速代が 1万超えてます。さすがに 全部 一般道というわけに行かず。やっぱり南国なんですかね。東京に比べても だいぶ暖かい感じがします。

これで、本州については とりあえず東西南北が揃いました。

と同時に、最後に残っていた和歌山県へ入ったので、本州の全ての都府県に 我が愛車が足(?)を踏み入れたことになります。このクルマが走ったことないのは、あと 北海道・高知・沖縄の 3道県となりました。高知については、僕のことだから「室戸岬に行きたい(!)」とか また突然 言い出して、そう遠くないうちに行きそうな気がしますし、北海道も そのうち行くでしょう。問題は沖縄ですね。鹿児島からフェリー?

さて、これから東京へ帰らなければなりません。日帰りで来るようなトコじゃないのは分かってるんですがね。明日 仕事なので。着くのは夜中かな。


(13日・午前1時半)

結局、ゼロ泊2日ということになりました。

まぁ、ちょっと無茶な取り組みでしたね。


2005年2月14日(月)

「中央アルプス市」誕生へ 長野南部の3市町村 (朝日新聞)

住民アンケートで新市名を募集したところ、「駒ケ根市」が最も多く、「中央アルプス市」は3番目だった。しかし、合併協は「中央アルプスは永久不変に存在し、新市の位置がわかりやすい」「世界的に通じる壮大な名称」などの理由で、「中央アルプス市」を選んだ。

「よその人は『中央アルプス』って言われても 結局 すぐには場所が思い浮かばないよ」
「世界的には『アルプス』って言えばヨーロッパじゃん」

というツッコミが方々から飛んでくることでありましょう。アンケートとか世論調査とか、実施する前から結果が決まってるみたいで気分悪いですよね。

僕は、「言いやすさ」とか「しっくり来るか」とかの要素も非常に大事だと思うんです。「ながのけん ちゅうおうあるぷすし」って……とっても言いにくいし、なんか変です。ボツになった「南セントレア」と同じニオイを感じる。

過日の一覧に戻る


home


written by tardy@k.email.ne.jp