徒歩・徒然

2006年10月上期


2006年10月1日(日)

(カタール時間・9月30日 夜9時)

ドーハ国際空港は、建物内で無線LANが使い放題になっています。機械のスイッチを入れて接続するだけでインターネット環境が完成。時間制限もありませんし、おカネも一切かかりません。電波の状態が少々悪いことを大目に見れば、かなり進んだ対応をしていると言えるでしょう。

ただし、この国において あまりよろしくないと思われるところには、意図的にアクセス制限をしているようです。

たとえば、Major League Baseball のサイトにアクセスしようとすると
- Access Denied by Doha Inernational Airport -
こんな表示が出て拒否されます。

その他には、「確認くん」系統の こちらの情報を読み取って表示するようなページも ハネられることが多い模様。

しかし、なぜ野球がダメなのかが良く分かりません(日本野球機構のサイトはOK)。


それにしても長いなぁ……往きも帰りもドーハで3時間待ってます。ハッキリ言って退屈。


2006年10月4日(水)

VAIO Type U で Suica の使用履歴や残高確認が出来ることに 今日 気付きました。遅すぎ。

色んなものが くっついてるんですね、最近のパソコンは。


新球場「デザイン研」案最優秀 (中国新聞)

ちょっと前の記事ですが、ついに本格的な動きが見えてきたようで嬉しい限りです。これで、きちんとした形で実現できれば、常に使用されるプロ野球本拠地の中では唯一の「野球場」になるわけですからね。何としても完成まで こぎつけて欲しいものです。

相変わらず 地元がカネを出し渋っていたり、屋根がどうこう言う声が聞こえてきていたり(“本当の”開閉式屋根しか認めませんよ、僕は)、何だか この期に及んで なお雑音が酷いなぁという気もしないでもないんですが、とにかく、今後は前進あるのみです。心の底から待ち望んでいます。


2006年10月6日(金)

帰ってきたら、開けっ放しにしといた窓のところの網戸が外れてベランダに落っこってました。そんなに大風が吹いたのか。(風向きが窓から吹き込んで来る方じゃなかったのが幸い)


「不要不急の外出は控えてください」と言ってるニュースの関係者が外の暴風の中からリポートしている。

何かが間違っていると思う僕は間違っているでしょうか。


ネットインデックス製「nico.(WS005IN)」に同梱のダイヤテック製ACアダプター不具合について (株式会社ウィルコム・株式会社ネットインデックス)

ACアダプターのUSB端子部分がショートした場合、ACアダプター本体が発熱し、変形する事象が確認されました。

大当たり〜。

でも、USB端子部分がショートした場合 てのが良く分からない。普通に使ってて そんなことが起こるんでしょうか?

ま、僕は、買ってきた最初の日に ちょっと繋いでみただけで、その後は充電をPCのUSB端子からやっちゃってるんで、問題は無いです。


2006年10月7日(土)

遅くまで開いてる駅前の店が復活したのは嬉しいのですけれど、前にも増して高級感溢れる雰囲気になってしまい、何だか買い物がし辛いです。

どうも、住んでる街を間違えてる気がしてきました。(気付くの遅っ)


2006年10月8日(日)

― 最下位回避決定試合 ―
今日を逃すと 今シーズンは もう 野球場に行けない気がしたので、神宮球場へ出向きました。東京ヤクルト×広島の21回戦。写真だと 全然お客が入っていないように見えますが、15000人を超えたようです。スワローズすごい。

前田さんカッコイイ! 廣瀬君サイコー! 緒方さんさすがー! 梅津君ステキー! (←バカ)

7対3でカープの勝ち。久し振りに味わう、球場で観戦した試合での勝利です。これで めでたく、今シーズンの5位以上が決定しました。成長の証だと思おう。

9回までの普通の試合なのに3時間半も掛かったのは何故だ。


No more excuses for Torre (New York Daily News)

This is now three times in five years, with a payroll three times the size of most playoff teams, that Joe Torre can't make it to the second round. Tell me another manager, no matter how well-respected, no matter how classy, who survives that? Steinbrenner can go hire Lou Piniella tomorrow if he wants to.

タブロイド新聞の記事だから適当にあしらっときゃいいじゃないか とは言え、これは さすがに 口からデマカセを言うんじゃないと突っ込みたくなりますね……それともホントなんだろうか。

今季の成績で Torre監督がクビになるなら、World Series で勝たない限り、これから先は 毎年 監督交代ですね。いいじゃん、Tigersに負けたぐらい。こっちのジャイアンツだってタイガースに負けてますよ。


2006年10月9日(月・祝)

でも今日は、街は何も無くて平穏でした。帰りの電車も空いてて、けっこうけっこう。


“United 93”“World Trade Center” と言った映画作品が 続々と日本で公開されていますが、僕は、どうしても観に行く気になれません。

あれは、映画で再現するには あまりに大きすぎて重すぎる現実ではないかと思うのです。自らも映画館に足を運んで ひと時を過ごすのが大好きな者として こういうことは言いたくないのですが、やはり、映画という物には、あの出来事を料理してしまえるだけの力は まだまだ無いと思う。技術が進んでいても、作り手の情熱があっても、です。スクリーンに映し出されたものを見て、ひどく矮小化された風に感じてしまうのではないか。大きくて重い現実が、どこかで誤魔化されてしまうのではないか。それが怖くて、劇場に足を運ぶことが出来ないのです。

“The Land of Plenty” は観に行ってるのに、矛盾していないか? でも、あの作品は、主題を あの出来事から採ってはいましたが、フィクションでした。だから、それほど深刻にならずに済んだ。でも、今回の一連の作品は再現ドラマです。ということは、あの出来事を きちんと切り取ったものでなければならない。そして僕には、映画が それを出来るだけの力を持っているとは、残念ながら信じられないのです。

僕は、これから先、これらの作品がビデオで売り出されてもテレビで放映されても、たぶん、見ることが出来ないでしょう。あの場所に行った時、持っていたカメラを どうしても向ける気になれなかったように……


念のために、誤解の無いよう申し添えておきますが、そんな映画を作るのは不謹慎だからやめろと言っているのではないし、観に行った人たちの事を無神経だと論っているのでもありません。感じ方や行動は人それぞれです。「あの出来事に対して、僕は そういう風に感じているから それを再現した映画を観ることは出来ない」 それだけです。今日の書き物の中では 僕以外の人のことを どうこう言ってはいないし、心の中で蔑んでもいません。

映画を作る仕事をしている人たちは、映画を作ることで あの出来事を受け止めようとした。あの人たちに出来る精一杯のことは、たぶん 映画を作ることですから。そのことは、僕は尊重するし、敬服しています。

観に行った人には、感じる物のあった人、何も感じなかった人、考えさせられた人、楽しんだ人、それぞれ居るでしょう。それは その人たちの それぞれの受け止め方です。それぞれの受け止め方は、どれも その人の特別なものですから、僕の考えを押し付けるなんていうのは おこがましいことです。

僕は、僕の考え方で、僕の行動を決める。それだけです。他の人のことは、僕は決めていませんし、決められません。


2006年10月10日(火)

さて皆さん。今日は 歴史的な日になったのですよ。

巨人が4年連続で優勝しなかったのです。

これは、日本プロ野球が2リーグ制になってから56年にして、初めての出来事なんです。これまで巨人は、どんなに長く優勝から遠ざかっても3年で、4年目には 何故か分からないけど しっかり優勝していました。

しかし、その歴史は、今日をもって終わりました。巨人以外のチームも優勝が出来るリーグに なってきたのです。しかも、その優勝決定試合が巨人のホームグラウンドで行われ、巨人は4位に沈んでいるというのも、象徴的ではありませんか。

日本のプロ野球が確実に良い方向に変わって行っている証だと、僕は思います。


一方そのころ広島は、神宮球場で とてもプロのものとは思えない試合をやっていたのでした

9人連続安打は日本タイ記録。
これは 今日のを含めて過去6回記録されているようですが、最近2回は いずれも相手が広島です(直近は 1996年に巨人が記録)

ついでに、日本記録のチーム11打数連続安打(1999年に横浜が記録。あいだに犠飛と四球を挟む)も 相手が広島です……


NHKが やっとネット裏に打球を追うカメラを置いたなぁ……と思ったら、位置が3塁側へ微妙にズレている。やっぱり東京ドームの特等席は日本テレビの物なんだろか。


2006年10月11日(水)

「ご当地ナンバー」てのの ありがたさが イマイチ良く分からない僕です。

「宮城」でも 別に いいのでは。


Japanese Pitcher Will Be on the Market (The New York Times)

早くも規定路線が出来上がってる感じ……

松坂投手の凄いところは、投球内容なんかじゃなくて、かなりの数の登板と かなりの数の投球を ずっと続けられてるところにあるんじゃないか、と思っています。

Yankeesでも、きっちりとローテーションを守ってくれる ありがたい存在になりそうな予感。(いや、だから、決まってませんって)


2006年10月14日(土)

私ゃ、谷村新司の曲そのものについて批判する気は毛頭ございませんのですけれども、これは、題名と名声に気を取られて選曲を失敗してしまった良い例だと思う。なんか、雰囲気が違うんですよ。

……と、悪い物言いは これくらいにして 本題に行きましょう。


映画 「旅の贈りもの ― 0:00発」 (2006年・日)

大阪を真夜中の0時に出発する列車があります。行き先は不明。所謂「ミステリートレイン」というやつです。乗ってくるお客さんには、友達みんなで旅行ツアーのような人たちも居れば、たった一人で列車に揺られる人たちも居ます。着いた先は、風町(かざまち)という名の、海辺の田舎町でした。一本しかホームのない駅、遥か前に時間が止まっているような街並み。そして、そこに住む人々。旅人を大切に扱う街で、皆が出逢ったこと。

僕も旅は大好きです。行ったことの無い街に行って、見たことの無い風景を見る。それだけでも充分なのですが、そこに住んでいる人たちと何かしら言葉を交わすのも大事な瞬間です。で、この映画の旅は、色々な旅人が居る中で、それぞれが目的を達したのではないかと思う。そういう素敵なツアーでした。「探し物」のある人は それを探し、そんな物の無い人は それなりに。

中でも徳永英明さんの風情に感心。本当に、「居ながらの」旅を続けている空気がありましたね。

 監督:原田昌樹
 企画・原案・プロデューサー:竹山昌利
 脚本:篠原高志
 音楽:浅倉大介
 撮影:佐々木原保志(JSC)
 出演:櫻井淳子、多岐川華子、徳永英明 ほか

エンドクレジットの途中で席を立たないように。


2006年10月15日(日)

なんか知らんが エイリアン(あの映画の)に追い掛けられる夢を見ました。しかも、日本のそこら辺によくある鉄筋コンクリート造りのビルの中で。当然のように、こっちに武器は何も無し。

最後、屋上に追い詰められてヤケになって飛び降りたところで目が覚めた……

……しかし、別に うなされてたような感覚は無いのです。一本の映画を観終わっただけ、って感じですかね。小さい頃にこんな夢見てたら怖くてたまらなかったはずなのに、僕も感受性(?)が鈍くなったもんだなぁ、と改めて思いました。


White Sox enter partnership with 7-Eleven (Whitesox.com)

The most unique aspect of the deal is that each White Sox weeknight home game will start at 7:11 p.m. and the first pitch of each game will be presented by 7-Eleven.

こういうアホなことを大真面目にやっちゃうところが面白い。


5投手繰り出しリード守り抜く (中国新聞)

イニングの合間、登板しないエースに対し「黒田コール」が巻き起こった。投げにくいであろう次の投手をマウンドで待ち受けながら、清川コーチは思った。「平常心が大事。選手は分かっている」。

広島黒田がファンにお願いとは… (日刊スポーツ)

登板の可能性があった14日は、投手交代のたびにブーイングや「え〜!」とため息が場内に響いた。

いくら何でもレベルが低過ぎだろ、あんたら。「贔屓の引き倒し」とは このことだ。いい加減にしろよ。

こんな「自称」ファンの元で来季も投げたいと言い出すと思ってるのか? もしホントに出てったら、半分は あんたらの所為だ。

過日の一覧に戻る


home


written by tardy@k.email.ne.jp