徒歩・徒然

2011年5月


2011年5月1日(日)

岡山県の奥津渓にて。

― 急流の音が凄かった ―

実は、結構な雨が降っていました。しかし、この辺りは良い釣り場らしくて、「川の水が増えています。川岸には近づかないようにしてください」というアナウンスを無視して釣り人がいっぱい……(写真には写ってませんが)


2011年5月5日(木・祝)

職場の都合で、月が明けてからは(「月が明ける」て言い方は しない?)松江に閉じ込められています。

でも、やたらと天気が良くて、家に閉じ篭ってるのも癪なので ほっつき歩いてます。


松江の神社仏閣めぐり。

ガイドブックに載ってそうなところを、片っ端から歩いて回ってみました。


「神社仏閣めぐり」とか言いながら、お寺ばっかで神社は一つだけでした……

あす一日だけ出勤した後は また週末に同じ状況となるので、天気が良ければ散歩を続けたいと思います。


2011年5月16日(月)

平均年俸とチームの強さが反比例。広島とロッテの省エネ経営から学べ! (生島淳 / Number Web)

褒めて頂くのは大変に嬉しいんですけど、その“省エネ経営”のおかげで(?) 13年連続Bクラス、という現実もあるわけでしてね。

今季は、何を どう間違ったのか、今のところ2位に居ますけど、これが いつまで続くことやら……

勝っているのは 確かに嬉しいんですよ。でも、これまでが これまでだけに全く安心できないと言うか何と言うか。今週末の巨人戦とか見てると、ボロボロに負けてはいないけど、一抹の不安が よぎります。


なぜ勝てているのかは、打線の働きであることは明らかで、セ・リーグ各チームの 打撃成績投手成績守備成績 を見れば一目瞭然です。チーム防御率は相変わらずリーグのどん尻をうろついているのに負けが少なく済んでいるのは、それ以上に点を取っているからに他なりません。

だから心配なんですね。「打線は水物」と良く言われますから。いつか調子を落とすんじゃないか。逆に言うと、いま低迷している中日なんかは投手陣が非常に良いので、打線が打ち始めたら あっと言う間に追い越されそうな気がします。

その広島打線の特徴として分かりやすいのは、「極端すぎるくらいホームランが出ない」。そして、単打の数はダントツ。
長打が出ていないかと言うと決してそんなことは無くて、2塁打も3塁打もリーグ一位です。ところが、何故かホームランは出ない。

それから、犠牲フライの数が多いのも目を引きます。他のチームは一ケタ台(巨人に至ってはゼロ)なのに、もう13個 記録してます。単打と2塁打と3塁打の組み合わせでランナーを3塁に置いておいて ポンと外野フライを打ち上げる、ていう地味な野球をやっている印象は、たしかに あります。打点が得点に比べて 9も少ないのは、相手投手の暴投とかで点を取ってるんでしょう。ここからも、「ランナーを3塁に置いておく」という野球をやっていることが伺えます。

チーム打率が そこそこ高い数字を残しているのは、絶好調の廣瀬が .381 という数字を出しているからで、彼の他には 丸しか3割バッターが居ないんです。3割バッターが5人もズラリと並んでいる東京ヤクルトとは、そこが違うところ。ですから、廣瀬クンが この先 調子を落としてきた時に 他が どれだけ頑張れるか、がカギになるように思います。

とにかく、「華が無い」ところが広島らしいなぁ、と。地味に頑張ってる、ていう感じ。


2011年5月17日(火)

やっぱり、4点は取られると思っておかなきゃいけないんですねぇ……

好材料は、“コツコツ打線”が とりあえず機能し続けているみたいだということと、永川が戻って来たことか。


でも、ホームランが当たり前に出るチームは羨ましいなぁ。いっぺんに流れと場内の雰囲気が変えられますもんね。


2011年5月20日(金)

DHに投手の今村 広島 (sportsnavi / 共同通信)

やっちまいましたねぇ、野村監督。誰か指摘してあげるコーチは居なかったのか。
頼みの廣瀬クンは怪我するし、明らかに落っこちて来はじめてます。ここが踏ん張りどころだから、ちょっと頑張って欲しい。

で、その「指名打者は……少なくとも一度は、打撃を完了しなければ交代できない」の規則について。本家メジャーの Official Rules (PDFファイル) を見ると、6.10(b)(2)(57ページ)に こう書いてあります。

The Designated Hitter named in the starting lineup must come to bat at least one time, unless the opposing club changes pitchers.

んん?

これって、ただ単に「一度は打席に立たなければならない」と書いてあるだけで、「打撃を完了しなければならない」とは書いてないように思うんですが。まさか、一番最初に「公認野球規則」向けに訳した人の拡大解釈なんではないでしょうね。

メジャーのオフィシャル・ルールズと日本の公認野球規則は別物ですと言われれば、それは そうなんですけど、曲りなりに国際大会などが開催されている昨今、ルールは きちっと統一しておいた方が良いと、私などは愚考するわけです。


「第3回 モバイルデータ通信端末満足度調査」、1位は3年連続NTTドコモ (スラッシュドット・ジャパン)

いいんです! 我らがWILLCOMは、安いのだけが取り柄なんですから。

で、その中のコメントの一つ

……

具体的な中身はリンク先を読んでもらうとしまして

……

社会人の鑑ですね、この人。僕、この人の勤めてる会社には 絶対 行きたくないです。て言うか、そもそも僕みたいな人間は雇ってくれませんね。すみません。

ここまで常に電話がつながる状態じゃないとダメだなんて、病的だとしか思えないです。

そもそも名古屋だと地下鉄で携帯とかどこのキャリアでも繋がらないので論外ですよね? しかしこれがAUやソフトバンクだと、地下鉄内はもとより下手すると駅構内でも、桜通線とか名港線なんかで今でも繋がらない駅があったりして皆さん困っているようですね

ホントに みんな「困ってる」んですかねぇ? だって、ホントに困ってるんだったら「困った困った」言ってる暇に公衆電話を探しに走るでしょう。いよいよとなったら、駅事務室に駆け込んで「すいません。ちょっと電話使わせてもらえませんか?」と頼むことだって出来ます。どうしても自分の端末を使わなければいけないのなら、とりあえず移動するのは一時休止して地上に出ればいい。この程度のことが許されない社会なんて、やっぱり病的だとしか思えません。

で、「繋がんねーよ」と悪態ついてるだけなんであれば、要するに、その程度で済ませられる用事でしかなかった、ってことでしょ。「困ったと思い込んでる」だけなんじゃない?

そもそも、地下鉄で移動なんて 2時間も3時間もかかるわけじゃないんだから、その間くらい電話やメールが使えなくても本当に困りはしないと思うんですけど。もし本当に困るんだったら、もう僕は置いてけぼりにして、みなさんで この社会を走らせて行ってください。僕は ついて行くのを諦めて脱落して、どっかで野垂れ死にますから。

「繋がらないのは論外」って書いてらっしゃいます。字面だけみれば間違いなく正論です。でも僕は根性なしなんで、そんな いつでもどこでも電話が取れるなんて働き方や暮らし方は出来ません。たぶん、身も心も保たない。

だいたい、皆さん、良く「あそこは繋がらない」「ここは繋がらない」と把握してらっしゃいますよねぇ。ケータイの電波状態を ひっきりなしにチェックしてるんでしょうか。僕の場合、ほとんどカバンかポケットに入れっ放しなんで、地下に下りるとダメとか、そんなの分かりませんです。


あと、本質とは関係ないけど、名古屋を「田舎町」と斬って捨てられる考え方に感服です(こうやってスパッと割り切れる人間になれたら、どんなに楽だろうなぁ)。名古屋が田舎だったら、都会なんて この世に無いじゃないですか。敢えて言うなら東京だけになっちまいます。こうして、東京一極集中が ますます進むのでありました……?


2011年5月23日(月)

ここ2試合、カープはホームランで決着をつけるという“らしくない”闘いをしてます。勝ちは勝ちですから気分は良いのですが、ちょっと心配。贅沢な悩みですかね。

いつの間にやら、チーム打率がリーグ一位になってます。その代わり、チーム防御率が最下位に落ちそうです。どうして、こう、冗談みたいな成績になってしまうんでしょう、このチームは。もっと頑張れや、投手陣も。


さて、このところ ちょっと心配なのが東北楽天です。

シーズン開始当初は頑張っていたのに、気が付いたら最下位と1.5ゲーム差の5位に落ちてしまいました。いまのパシフィック・リーグは、2強が貯金を独占して3位から5位が団子になってるので、5位になったからと言って それほど下に沈んでる感じはしないんですけど、やはり心配です。

打線の低調は目を覆うばかりで、チームの打撃成績を見ると、絶望的なまでに点が取れていません。得点とチーム打率が かなり低いのが目立ちますが、もう一つ目に付くのが、四球の数が極端に少ないことです。他のチームが70とか80とか歩いてるのに対して、イーグルスは50そこそこしか選んでません。そのため、出塁率がリーグ最低です。出塁率 .272 は、何かがおかしいと言って良い数字です。各打者が きちんと投球を見極めているのかどうか、気になります。これでは、試合中にベンチも手の打ちようがないでしょう。犠打の数は そこそこ多いですから、虎の子のランナーを どうにかして先の塁に進めようとしている姿勢は見て取れます。しかし、それをホームまで返すバッターが居ない。悩みは深そうです。

で、気になるのが、田淵コーチの名前が シーズンに入ってから 全然 聞こえて来ないことです。大ナタふるって一軍コーチを入れ替えたときも、田淵コーチだけは居るんだか居ないんだか分からなかった。しかし、ここまで出塁できない・得点できない打線だと、指導法に根本的な欠陥があるのではないかと言わざるを得ません。ちゃんと打撃コーチの仕事してるのかな、あの人。

救いは、投手陣が何とか踏ん張っていること。チーム防御率は4位ですが、2.96という数字は決して悪くはない(だってセントラルなんか、3点未満のチームは中日しかないですぜ)。それに、奪三振数はリーグ1位です。この投手陣が つぶれないうちに 打線が元気になることを願いたいと思います。


2011年5月27日(金)

こちら西日本で“サマータイム”の話が あまり出て来ないのは、既に 充分 日の入りの時刻が遅い という感覚だからなのかな、と思ったりしています。

こうして、“サマータイム”という単語が本来の「国中で一斉に時計を一時間進める」のとは違う「単なる早寝早起き」を指すために使われて行くと、ますます意味が曖昧になって誤解も増えて、推進派の皆さんの思う壺ですよねえ。困ったもんだ。


他のサイトから拾ってきた情報ですけど、自分のためにメモ。

TwitterRSS 取得

ページのデザインが変わってから、個々のアカウントのページで RSS へのリンクが無くなってしまって難儀しています。自分としては、目に付いたアカウントをRSSリーダーに ごそっと登録しておいて 時間があるときに まとめてチェックする、という使い方をするのが 一番 便利なもので。

  1. アカウントのid番号を調べる

    http://twitter.com/users/show/アカウント名.xml

    の一番最初にid番号が書いてある。Firefox4だと“ソース表示”しないと見えないので注意。

  2. id番号を基に RSS を取得する

    http://twitter.com/statuses/user_timeline/id番号.rss

    が、該当アカウントのRSS

RSSの配信自体は継続されているようなんですけど、どうして それを隠すような方針になってしまったのでしょう。アカウントを作ってTL使った方が格段に便利ですよと言いたいのか。


2011年5月28日(土)

東京駅に到着した「スサノオ号」

― 東京駅・日本橋口 ―

初めて利用してみました。所要時間は松江→東京で11時間ほど。鉄道の「サンライズ出雲」と ほとんど変わらないんですね(むしろ速いくらい)。ちょっとビックリ。それでいて お値段は半額以下だから、けっこう混雑してるのも頷けます。

2階建てバスなんですが、カーテンが閉めっぱなしで 外の景色は ほとんど見られません。道中、ほぼ寝てるだけだから構わないですけど。

やっぱり座席は狭い。3列シートにするなど色々と工夫はしてあるけれど、もう少しだけ前後左右に余裕が欲しい。左右は限界かもしれないので、せめて足元が もう少し広ければ……贅沢な要望ですかね。いや、もちろん、国際線の飛行機に比べれば よほどマシですけど。


2011年5月30日(月)

携帯用のGPS受信機を購入しました。GARMIN の GPSmap 62SJ。

― 特急「やくも」車内にて(1) ―

現在位置が地図で分かるのは もちろん便利なんですが、トリップコンピューターという画面があって、乗ってる乗り物の 現在の速さが分かったりするのが面白い。

― 特急「やくも」車内にて(2) ―

たとえば、今日の道中では、新幹線が本当に時速300km出してたのが分かりました(「最高速度 299km/h」の表示が出ています。実際に その速さになったのは、山陽新幹線の姫路のあたりでした)。在来線の特急も 最高で100km/hを超えて走っているのが分かります。トンネルでは 当然 受信できなくなりますが、抜ければ すぐに回復しますから、その点は あまり問題になりません。

電源は、単3電池が2本。今日は、液晶のバックライトを不点灯にさせて 6時間 画面をつけっ放しにしておいて、インジケーターが4分の1減っただけでした。けっこう電池は持つみたいです。

日本以外の地域の地図は、また別途購入してUSB経由で入れなければいけないみたいなので、それが ちょっと面倒か。


最後尾床下から出火か JR石勝線特急火災 (北海道新聞)

これだけ燃えてしまうものなんですね、鉄道車両って。もっと燃えにくく造られてるものだとばかり思っていました。

勝手な想像ですが、この列車の乗務員は、本質的には何も問題ないのに単に「上司への報告が甘かった」とか「(ほんの少しだけ)規則に外れることをした」とかだけで こっぴどく怒られた経験が あるのではないでしょうか。確かに報告や規則遵守は大事ですが、そういう指導方法を繰り返すと、乗客の安全を図るのが最優先のはずなのに、「規則を馬鹿正直に遵守すること」「上司に怒られないこと」が優先されてしまうのです。

緊急時には、平時の約束事は大して役に立ちません。大抵の規則は予期せぬ事態に対して不備なものです。厳しい指導は、緊急時の柔軟性も併せて身に着けるように行って頂きたい。


2011年5月31日(火)

We Will Rock Youごっこやろうぜwwwwwwwwwwwwwww (【2ch】ニーてつVIPブログ)

不覚にも大笑いしてしまった。

なんで みんな こんなに息がピッタリなんだ。


で、読んでたら聴きたくなったので “News of the World” を久々に棚から引っ張り出してきて聴いています。

古くなっても、なんか良い。

て言うか、こうやって公式サイトに歌詞を 全部 載せることを、海外の人達は やってくれるんですよね。日本だと 著作権を盾にして 隠す。何故だ。

過日の一覧に戻る


home


written by tardy@k.email.ne.jp