徒歩・徒然

2003年3月上期


2003年3月1日(土)

3月はじめの日は、雨の土曜日となりました。でも、あったかいよ。


そうやって罰を与えりゃ二度とそいつは悪い事やらない というのが一点の疑いもなく言えるのであれば、体罰も大いに結構だと思いますさ、私ゃ。だけども、往々にして そんな覿面な効果など無い場合があるわけですよ。もっと言えば、全く逆の効果しか得られない場合もあるわけですよ。却って頑なにさせちゃったり、逆恨みされたり、復讐心を芽生えさせたり。別に安易に暴力に反対してるわけじゃない。最も効果的な方法は何か、皆で慎重に考えてから実行しましょうと言ってるだけ。

なんか腹立ちますよねえ。安易なのは どっちだと。
説き伏せることをあきらめて殴って分からせようとしてちゃ、いつまで経っても進歩しないじゃん。簡単に「最後の手段」とか言うけどもさ、それで相手が心から納得してくれる保証なんか どこにも無いわけじゃん。それが「最後の手段」になるわけ? 問題を根本的に解決する究極の手段こそが「最後の手段」なんじゃないの?

結局、世の中 痛い目に遭わなきゃ分からない馬鹿ばっか ってことですか、それが「最後の手段」だという主張が罷り通るってことは。「知的生命」が聞いて呆れますよ。まだまだ僕らには「進化」が必要だ。


2003年3月2日(日)

「味の素スタジアム」始動

やっぱり何か変な気がするのは仕方の無いところでしょうか。しょっぱい感じがする。
「アミノバイタル フィールド」はカッコいいかも。こっちも酸っぱい感じがするけど。


2003年3月3日(月)

桃の節句。
秋田県沿岸だけ 暴風雪警報発令中。

なぜぢゃ。


*nandaka iro iro kotesaki de yattemo, tajima san kara moratta

top gazou ni oitsuite nai kibun. nantoka shitai mon dakedo, umaku ikanai naa...
「ノスタルジア」トップページ から

まあ、あせらず呑気に やりましょう。
「コンテンツを充実させい!」とか言って来る輩が居たら、そいつは間違いなく“人でなし”。放っとこ。


2003年3月4日(火)

秋田弁「大きな古時計」(ZAKZAK)
19日発売

「でっけくて背の高げ古くせ時計っこだば」
「今だばまんずさっぱり動がねぐなったもんだ」

わはは! けっさく!
19日に発売だって。買ってみよう。もちろん秋田の店でも売るよな?

しかし、中京の人たちに ほとんど「外国語」みたいに捉えられてるのが 可笑しいやら寂しいやら。でも、僕は東北弁の響きや喋り方って なんか面白くて好きです。それだけで笑いのネタになる(気がする)。いや、馬鹿にしてるんでなくて。


2003年3月5日(水)

夜勤明け。
相変わらず、気付いたら時が経って行きます。


Mark Soskin を名乗る方からメールが来る。

メールアドレスは詐称じゃ無さそうだけれど。本物かな。だったら すごいな。


大阪ドームも芝変えてた

横浜と千葉は これまでに報道を目にしていたんですが、今日 大阪ドームの映像を見たところ、どうも様子が……。調べたら、やっぱり新しい物になってました。これで、あとは福岡と札幌と名古屋と神宮と西武? 結構あるな。

でも、横浜のグラウンドは何か見た目が変です。どうせなら、色を変えるだけの名古屋方式じゃなくて、タンパみたいにグルッと土にしちゃえば良いのに。「多目的スタジアム」だから そういうわけに行かないのか。でも、工夫次第で どうにかなると思いますが。


2003年3月7日(金)

18年振りにTOPIXが800割る(日本経済新聞)
19年振りに襟裳岬沖に流氷が(朝日新聞)

いずれにしても寒い話題で。


雨降ってるから暖かいはずなのに寒い感じがするのは心の所為か?
いずれにしても仕事抱え込み過ぎ。要領悪し。


2003年3月8日(土)

ER VII のDVDを買いに行ったら 案の定 店頭から消えていて、どうしたことか Dan Siegel の最新盤があったりして、結局 鞄の中はCDだらけになって帰って来ました。


2003年3月9日(日)

明日から出張。


“東北大構内に男性の凍死体”
産経新聞
河北新報

「うつぶせ」と「あおむけ」は かなり差があると思いますが、いかがなモンでしょうな? 報道なんて所詮こんな物という良い例です、皆様。

せっかくの日曜日に こんなアラ探しして悦に入ってる自分が情けなくもありますが。

いや そんなことより、そんな所で何してたんだその人は。


2003年3月13日(木)

白い山から帰って参りました。

ま、山って言っても標高300mそこそこなんですけどね。吹雪の中で作業をする大変さは 標高には関係ないと思います。

「綺麗に映るようになりましたよ」と言われた時の嬉しかった事。


2003年3月14日(金)

久し振りにゲームセンターなんぞに行く。

行った所で まともにプレー出来るゲームが無いのが常だったのですが、3件目の店で SEGAの “The Typing of the Dead”(通の人たち言う所の“TOD”ってヤツですか)を発見。
ひそかに自信満々で臨んだところ、第三ステージで撃沈。慌てるとドつぼにハマって立て直せなくなるのが問題です。とりあえず、一文字だけ飛んで来るのが苦手なことが判明しました。

ローマ字入力・かな入力 ともに ワンコインクリアとかノーミスクリアなんて出来るわけ無いですよ。世の中 凄い人がいるのです。


つか、腹苦しっす。食い過ぎた。
お付き合い、ありがとうございました。


2003年3月15日(土)

「YAHOO! BB スタジアム」誕生(日本経済新聞)

昨年 チラッと ご紹介した話の続きです。ついにグリーンスタジアム神戸のスポンサーが決まりました。

「安い」以外に あまり良いイメージを持たれていない気がする YAHOO! BB(ソフトバンクBB)なワケですが、まだまだ商売ッ気は絶好調のようです。「YAHOO! スタジアム」とでもしておけば良いものを、ことさらに自分たちがやってるサービスのうちの一つに過ぎないものを球場の名前にしてしまうところなど、可愛いですよね。なるほど、こういう名付け方もアリかと、感心している所です。あの人たちは ソフトバンクを頭に 色んな会社が複雑に絡み合っている組織を作っていて 企業名を前面に出しにくいので、現在 一番 力を入れている商品の名前を持ってきたんでしょう。

でも、野球場でモデムは配らないで下さいね。


過日の一覧へ戻る


home


written by tardy@k.email.ne.jp