「2008年」と言われても ふうん そうか と思うだけなのに、「平成20年」と言われると ありゃあ という気持ちになるのは なんででしょう。
(平成生まれが もう成人するのか! と一瞬 思ってしまったんですけど、良く考えたら そりゃ来年だ)
去年の元日に書いたことを ふと見返してみたら、父に付き合って日本酒をお猪口に一杯飲んでひどい頭痛を起こした、と今年もおんなじことを繰り返してる自分が居ました。学習しねぇな、僕も。
さて、その時に ついでに書いていたこと……
- 両親を Safeco Field に連れて行く
- 愛車を北海道か沖縄に連れて行く
- 医者に行かない
1. は半分だけ達成(母親が体調不良で付いて来てくれなかった)。
2. は全然ダメ(北海道も沖縄も行くことは行ったんですけど)。
3. は問題なくクリア。今年も この調子で行けると良いですね。
ということで、今年には2.を持ち越して、3.は引き続きと。
1.は、どうしようかな。改めて、両親と3人で旅行、てのに しときますか。
こういうのを行き当たりバッタリと言います。平成20年も どうぞ よろしくお願い申し上げます。
今日が仕事始めでございます。
道が空いてて走りやすいの何の。いつもより10分早く行けました。六本木から西麻布にかけて、タクシーが全然居ないなんて信じられない。
AXNで “Cold Case” の第1シーズンを まとめて放映したりしてるもんですから、そればっかり見て過ごしています。日本で最初に放映したのは、例によってWOWOWですか。
見事なまでに毎回のエピソードが定型化された作品です(過去の出来事が映り、死体が映り、捜査資料の箱が映り、いつものメンバーが映り、タイトルに行く)。全然違うけど、ある意味、水戸黄門みたい。僕のような人間には合うんですが、でも毎回毎回、良く話が出来上がるもんです。本国アメリカでは第5シーズンに入っていて、エピソードの数も100を超えているらしい。感心します。
やっぱり、この作品のキモは音楽ですかね。突然、Don Henley の “The End of the Innocence” や、Bruce Springsteen の “Walk Like a Man” が流れて来たりして嬉しい。
自転車ですが、今度は後輪の歪みが耐え難いまでに出来てしまいまして、とうとう自転車屋さんに持って行きました(職場の駐輪場に停めといただけなのに、なんでこんなことになるんだか)。
ついでにブレーキパッドも交換。まるで別の物のように、滑らかに走れるようになりました。ホントに1000円ポッキリで良かったんでしょうか。
Paramount in HD DVD blow (Financial Times)
Paramount, which is owned by Viacom, is understood to have a clause in its contract with the HD DVD camp that would allow it to switch sides in the event of Warner Bros backing Blu-ray, according to people familiar with the situation.
先頃、WarnerがBlu-rayしか出さないことを決めたようですが、Paramountが 場合によっては Blu-ray側に寝返るかもしれないよと あらかじめ約束してたらしいです。これで本当に寝返っちゃったら、HD-DVDは息の根が止められちゃうかも。
しかし、東芝さんには気の毒だけれど、本格的に普及が始まる前に 決着が(ある程度)つきそうなのは ありがたいです。早いところ Paramountの偉い人が決断してくれないかなと思ってます。HD-DVDの皆さんには、今回は運が悪かったと思って諦めてもらう、と。
VHSとBetamaxの時と違って メディアの形や大きさは まるっきり同じですから、内側の見えないところの技術に差があっても、正直なところ、使う立場からは両者の差が良く分からないわけで(僕だけ?)、双方の陣営が主張する(後付けのような)利点も 大した利点に感じないんですね。どっちでもいいから とにかく一本化してくれよ という気持ちでした。パソコンの周辺機器を見渡すと「どっちのディスクも使えます」というドライブも既に出てますし、あんまり意地張り合うのも意味が無いんじゃないか。
でも、これで何年か経ったら「次々世代DVD」とか言って また争いが勃発する羽目になるかもしれませんが。
夜10時の帰りがけにパンクすると困りますなぁ……
とりあえず そこの道端に置いてバスで家まで帰って、クルマで取りに戻って家まで運んで修理。
やってられん。
(チューブを買おうとか言っておきながら まだ買ってないのでした)
Japanese pop star deaf in one ear (BBC News)
まさかBBCのサイトにまで載るとは思わなかった。
今日は 朝から晩まで あっちこっちへ電話し続けで疲れました。
なぜ“予備の予備”の回線にあれだけ気を使わなきゃいけないのかが、僕には良く理解できない。128kbps一本で いいじゃないか あんなもん(用意しなくたって構わないくらいなのに)。
そもそも、稼動中のシステムにムリヤリ新しい設備の信号を突っ込んでテストなんかやろうとするから ややこしい話になるんですよ。いいじゃないか二晩くらい休ませてくれたって。
人が出掛ける用事のある時に限って雨が降るというのは どういうことなのですか(←被害者意識が強すぎるとも言う)。
世田谷ボロ市に ちょっと行ってみました。
ホントに「行ってみた」だけです。
人人人人、人だらけで、買い物どころでは ありませんでした。この活気は すごい、さすが世田谷。今日は平日ですよね、考えてみれば。
なまはげのセクハラ、ほかにも7件 温泉郷協組の調査で判明 (秋田魁新報)
これは いけねぇですよ。
結局はモラルに訴えるしかなくて もどかしいけれど、こういうことは いけません。数少ない、全国に名が知られている秋田の風物詩なんですから。一時の気の迷いで そんなことしちゃダメです。もっと自覚を持って。