徒歩・徒然

2009年8月下期


2009年8月16日(日)

天気が良かったので、部屋の荷物の片付けもせずにドライブ。

始めは行くつもりは無かったんですけど、走ってたら着いちゃったんで、大田市大森町(要するに、「石見銀山」のところですね)を ちょっと歩いてみました。

― 大森バス停附近 ―

えー、「銀山」とぜんぜん関係ない写真ですが……やはり、こういう素朴な風景の方に眼を奪われてしまうわけです。

事前の予習も何も無く ぶらっと立ち寄ったおかげで、クルマを停める場所も良く分からず。結局、分かりやすい表示が出ていた「世界遺産センター」なる場所の第3駐車場(一番 辺鄙な所)にクルマを入れました。駐車場は無料だから文句は言えないのですが、現地までは少々距離があるらしく、バスに乗って行けと言われます。途中の大森バス停までが170円、大森代官所跡までが200円。

しかし、実際にバスに乗ってみると、乗るほどの距離でもなさそうだったので、帰りは歩いて帰りました。途中からバス通りを外れて ちょっとした山道に入りますが、正味20分ほどでしょうか。大したことありませんでした。「世界遺産センター」にクルマを停めた場合は、行きか帰りか どっちかは歩いてみることをオススメしたいと思います。現地で あっちこっち歩いて疲れるかもしれませんから、行きの方がいいかな。

それにしても、今日は暑かった……でも、都会の変な暑さに比べると、だいぶマシです。


日曜の免許センターなどというものは、大混雑しているものだと思い込んでいたのですが、さすが島根。

めでたく住所変更を終えましたが、何の役に立つんだか分からない内蔵のICチップに記録されている“本籍地”が ○○区××町2-35という表記になっているので、2丁目35に変えたいのだが良いか、などと言われました。なんだかワケが分からず、どっちも おんなじことなんじゃないんですか? と言ったら、島根では“丁目”の表記を入れることになっていると言われます。

そんなわけで、免許証の裏側に、新しい住所とともに「本籍変更」という仰々しい判子が押される羽目になりました。単に、書き方を変えただけなのに……お役所仕事って大変ね、と思いました。


夜空に「犬」の文字くっきり 大館大文字まつり (秋田魁新報)

京都の学生達の永遠のテーマ「犬文字焼き」をホントにやってしまう人たちが現れるとは思いませんでした。

やるじゃん、大館。

では、本家(?)の方では「太文字焼き」を、ここは是非ひとつ。


2009年8月17日(月)

やっとトイレットペーパーを買う(コンビニで)。


ある日 気が付いたら、自分トコに引き込んでいる電力会社の電線がありませんでした。
……なんてことが起こって良いものでしょうか。(ホントに起こった。しかも、半月ほど そのことに誰も気付いていなかったという二重の不思議)


2009年8月18日(火)

まー、夜の11時まで残業することになっても、歩いて20分で帰れるんだから気が楽ですね。

これから大混雑の電車に揺られるのかー、とかゲンナリしなくて済むのは嬉しい。残業自体は嬉しくないけど(しかも、詳しいこと話すのも厭になるような どうでもいい理由で……ありゃあ、メーカーの製造ミスじゃないんですかい?)。


2009年8月19日(水)

立正大湘南すごーい。

広島カープも ちょっとは見習ったらどうだい。ポンポン簡単に点取られやがってからに。中日に13連敗って、いくらなんでも負け過ぎでしょ。て言うか、今シーズンの頭に僕が観に行って以来、勝ってないってことか。ひどいな。


なんか、bjリーグのチームが出来るらしいですな。

あのリーグの試合の雰囲気はホントに良いので、今から楽しみですね。


2009年8月20日(木)

やっと勝った……


キヤノン「EOS 5D Mark II」のマニュアル露出動画を試す (上田晃司 / Impress Watch)

最近は、静止画用カメラの動画撮影機能も随分と高性能になったようです。一眼レフでHDTV映像が撮れるとは。

しかし、ですね……

今後EOS 5D Mark IIやそれ以降の機種に期待したいのは、音声のマニュアルレベル調整とレベルメーター。また外部音声出力端子搭載やXLR端子を備え、本格的なマイクの使用が可能なアクセサリーなど音声関連が充実するとありがたい。さらに、1,920×1,080以外にも「EOS Kiss X3」で採用している720P(1,280×720ピクセル)も搭載されれば使い勝手が向上するだろう。贅沢をいえば、可変フレームレートでの24fps やスローモーション (高速度撮影)なども欲しいところ。あとは、実用的なコントラストAFなどを期待したい。

いや、ちょっと待ってくださいよ。そこまでやりたいんであれば、一眼レフの静止画カメラに「期待する」んじゃなくて、ビデオカメラを買うべきではないんですか? 一眼レフなんてものは、あくまで静止画用のカメラであって、動画撮影はオマケみたいなもんでしょう。筐体の形状にしても、そこまで本格的な動画撮影には向かないですし(特に手持ちの撮影では大変だと思います)。EOS 5D とレンズを買えるような人なら、今どきのビデオカメラを買うなんて安い買い物なはずです。なんか間違ってる気がする。


2009年8月21日(金)

今日の帰りに土砂降りの雨に降られまして、改めて思ったこと。

松江の道路は、とても凸凹です。

いや、もしかしたら どこでも そうなのかもしれないんですけど、週末に ちょいとクルマで走ってみると、あっちこっちでガタガタするんですね。町じゅうで、道路工事が済んだ跡が いい加減に残されてる、という感じ。そして、雨が降ると、歩道には そこここに水溜りが出来てホントに歩きにくくなります。

まさか、カネが無い自治体の悲劇、なんていうんじゃ ないでしょうね。


2009年8月22日(土)

引越し荷物の片付けもしないで(正直言って、今の僕の部屋は、人が住んでる部屋じゃないです。もうすぐ一月経つのに……)、広島に遊びに行きました。

今日は、ウェスタンリーグの広島×福岡の試合が、特別に(?)広島市民球場で行われました。どうも、しばらくは一軍の試合に行けそうにないので、とりあえず 二軍の試合で我慢です。

― 三塁側コンコースから ―

試合は12:00開始。真っ昼間です。カンカン照りです。暑いです。観客の皆さんは、日陰になる一階席の上の方に固まっていました。

距離から考えたら3時間ぐらいで着くと踏んで出発したのに、3時間半以上かかりました。朝8時過ぎに出て、着いたら試合開始ギリギリ。

入場料は大人1000円、子供500円。座席は、普段のSS席(ネット裏)とS席(その両脇)だけが自由席として開放されていました。ちなみに、普段は予約が必要な駐車場が、今日は予約なしで利用できました。

うーん、これぞマイナーリーグの試合、てな感じで、非常に雰囲気がよろしかったです。だいたい、球場がTriple-A(の ちょっと上くらい)ですから。みんな、もっと観に来てあげればいいのに。

しかし、なんだい この試合は。ま、勝ったけぇ、ええか。

― 11対8でカープの勝ち ―

安打数はホークスが13で カープが14。ついでにホークスにエラーが2つ。2回が終わって7対1になったときには どうなることかと思いました。よく逆転したなあ。

両チームとも、一軍で見たことあるようなピッチャーが出てくると締まります。しかし、育成選手とか、ずっと二軍に居るような選手が投げると厳しいようです。

それにしても、梵とか尾形とかシーボルとかコズロースキーとかが、みんな二軍に居たとは知りませんでした。彼らは やっぱり二軍相手だとレベルが違いますね。外国人のお二人は、枠の関係で仕方ないとは言え。この4人は、こんなところで試合してる選手じゃないよな。


― ナイスバッティング ―

3回裏の反撃は、この岩本貴裕の適時2塁打から始まりました。早く一軍に上がって来てくれー。


これでウェスタンリーグの試合は5試合目の観戦になるんですけど、そのうち3つまでがカープ対ホークスです。別に狙ってやったわけじゃなくて単なる偶然なんですが。


2009年8月23日(日)

昨日、松江からとっとと抜け出して遊びに行っちゃったので、今日は市内を散歩。

― 出雲庵 ―
(松江城の近くにて。この建物、お蕎麦屋さんだそうです。あんまり深い意味は無いです)

静か過ぎる街並みに、風情を感じたり心配になったり……とか気分を良くしてから職場に行ったら、「tajimaさん、今日、北堀の辺り歩いてませんでした?」だって。

どうも狭い所だ。出て歩きさえすれば必ず誰かに会う。


2009年8月24日(月)

今回 僕は、引っ越してきたばかりで松江市での投票が出来ません。

で、先週、公示日の翌日だったか翌々日だったかに、世田谷区の方からお知らせが届いてました。

投票方法(次のいずれかの方法で投票してください)

  1. 投票日に投票
    投票日当日、表面に記載されている投票所に、この「投票所入場整理券」を本人がご持参ください。
  2. 世田谷区で期日前投票
    期日前投票を下記のとおり、受け付けております。この「投票所入場整理券」を本人がご持参ください。(※投票所の一覧表の引用は省略します)
  3. 世田谷区外で不在者投票

    右の「不在者投票宣誓書兼請求書」に全て記入し、郵送で世田谷区選挙管理委員会へ投票用紙等の交付を請求してください(FAXでは請求できません)。

    その後、希望送付先に投票用紙等を簡易書留郵便で送付しますので、投票用紙等が届きましたら、お近くの区市町村の不在者投票所で、不在者投票をしてください。

    なお、この方法は郵便によるため、日数を要します。請求はお早めにお願いします。

島根県などという(東京から見た)僻地に居る身としては、物理的に3番目の方法しか採りようがないわけで、勝手に請求の手段を郵便のみに制限しといて 挙句に急かすんなら、せめて返信用の封筒ぐらい用意してくれよと小声で文句を言いたくなります。

ま、6年前に秋田から東京に引っ越したときも ちょうど参議院の選挙があって、あの時の秋田市の選管は請求書すら同封してなかったから、まだマシなんでしょうか(あの時は、引っ越して しばらく経っていたおかげで 東京で投票できたから、実害は無かったんですが)。

……で、松江市の「不在者投票所」って どこだい?(「市役所本庁 2階集会室」だそうです。もー、何から何まで細かく調べなきゃいけない。めんどくせーなー)


2009年8月25日(火)

宍道湖畔には「夕陽スポット」と言う場所が(いつの間にやら)整備されて、宍道湖に沈んで行く見事な夕陽を ゆったりと眺めることが出来ます。

― 嫁ヶ島を望む ―

こんなに松江に人が居たのか、と思うくらい、人が居ました。駐車場なんか満車だし。

で、夕陽そっちのけで、集まった人たちの写真撮ってるアホが居たりします。

― どっちかと言うと“友達同士”の人たちが多いかな ―

でも、なんか いい風情ですねぇ。今日は風や天気も爽やかだったから、なおさら。


2009年8月26日(水)

夕暮れシリーズ。今日は海です。

― 誰も居ない海水浴場 ―

鹿島町古浦(こうら)にて。

もうちょっと暗くなると、海に漁火が煌めき始めます。


2009年8月27日(木)

世田谷の選挙管理委員会から投票用紙と封筒と……その他もろもろが届いたので、「不在者投票」を市役所でやってきました。「この封筒を開けると投票できなくなります」とか、物々しいことが書いてある書類もあります(世田谷の選管が作った「不在者投票証明書」だそうです。)。そのほかにも、自宅で記入するな、とか、いろいろと指示があります。

市役所の2階の「期日前投票・不在者投票」の部屋に行くと、順番待ちの列が少しだけ出来ていました。しかし、僕が手に持っていた書類を一目見るなり、係りの人が「不在者投票ですね?」と言ってきました。

はいと答えると、順番待ちの列は すっ飛ばして、部屋の奥のほうに案内されました。「期日前投票」は 当日の投票所とあまり変わらない部屋が作られているのですが、衝立で部屋を区切って、奥のほうには別の空間が出来上がっていました。そこは、言ってみれば「選管の皆さんの事務作業スペース」みたいになっていて、一番端っこに「不在者投票」の人が投票用紙に記入する場所が作ってあります。

やけに腰の低い女性の事務員の人の指示に従います。まず本人確認をして(名前と生年月日を言うだけ。あんなのでいいのかな)、投票用紙に記入して、二重になっている封筒に入れて、名前を書いておしまいです。

この後、それらは世田谷の方へ郵送されることになるそうです。

あー、引っ越しってメンドクサいなー。


2009年8月28日(金)

昨日の一畑電車の脱線事故(鉄道事故インフォメーション / 運輸安全委員会)

なんにも無い所で普通に走ってて脱線したようです。報道では怪我人が1人いらっしゃるとのことですが、上記のサイトでは 死傷者なし の扱いとなっています。

何とも不可解な事故で、一刻も早く原因を解明して頂きたいと思います。そうじゃないと安心して乗れないじゃないですか。

ところで、地元紙・山陰中央新報のサイトに共同通信配信の記事しか載っていないのが悲しいところです中国新聞の記事の方が詳しい)。いくら、乗客が17人しか乗ってなくて怪我人が1人しか居ないと言ってもですね……


2009年8月29日(土)

鳥取県にも「八橋」って地名があるとは知りませんでした。読みも「やばせ」。JRの駅まであります


スイカも そろそろ終わりそうで、いよいよ梨が出始めました。今年は、二十世紀を いっぱい食べようと思います。


2009年8月30日(日)

民主党が大躍進する中、島根・鳥取両県は 4つの小選挙区とも自民党候補が当選、という世の趨勢と正反対の結果になりました。

こういうのが山陰のいいところなのかもしれません。


2009年8月31日(月)

もう秋の空気だなぁ、などという会話を交わした午後。

確かに、あまり「夏らしい」日が無かったような 今年の松江です。

過日の一覧に戻る


home


written by tardy@k.email.ne.jp